オバマ大統領、北極圏国立野生動物保護区の海岸平原地帯の保護を提言
ブルックス山脈とキャニング川のマーシュ・フォークにかかる虹。北極圏国立野生生物保護区の「1002」エリアの西側境界にて。Photo: Ron Hunter オバマ政権がアラスカ州の北極圏国立野生生物保護区の新しい全面管理計画をまとめました。それは何百万エーカーにもわたる土地を原生地域に指定し、ほぼすべての… さらに読む
ブルックス山脈とキャニング川のマーシュ・フォークにかかる虹。北極圏国立野生生物保護区の「1002」エリアの西側境界にて。Photo: Ron Hunter オバマ政権がアラスカ州の北極圏国立野生生物保護区の新しい全面管理計画をまとめました。それは何百万エーカーにもわたる土地を原生地域に指定し、ほぼすべての… さらに読む
「チリ北部は世界最大の太陽光発電の可能性を秘めた場所だ。世界最大だぞ!なぜ南部にダムを建てたがるんだ?気違い沙汰だ。まったくの気違い沙汰だよ」 2011年5月にアルトゥーロ・メリノ・ベニテス国際空港からサンチアゴのホテルに向かうタクシーの中で運転手が言ったこの言葉は、それから私の頭をずっと… さらに読む
時代の転換期にあったこの年、歴史的な大ロードトリップに出た3人のロッククライマーと1人のスキーヤー、そして1人の映像製作者。カリフォルニア州ベンチュラのビーチ沿いの掘っ立て小屋から出発し、パタゴニアのセロ・トーレの麓を目指して、道がなくなるまで約1万3千キロの距離を旅したこの6か月の冒険… さらに読む
2010年4月22日、石油掘削基地ディープウォーター・ホライズンがメキシコ湾に沈み、今日アメリカ史上最悪の環境破壊となりました。国際石油会社であるBPがそのほぼ全面的な責任を問われていますが、同社の最悪の予測では、海底油田から1日1万バレルもの原油がルイジアナ州沿岸沖83キロで流出したと推定されて… さらに読む
ギャビン・バック、タイラー・ケック(ビデオ) B2WW 2014 Preview from TD Keck on Vimeo. 毎年パタゴニアの社員は、全国規模で展開されるイベントの数週間後、独自の「Bike to Work Week (B2WW) = 自転車通勤週間」を盛大に実施します。リノの配送センターには、ガソリンを燃やす代わりに、自転車で仕事に… さらに読む
1968年、走り高跳びの選手ディック・フォスベリーが、片足ずつ飛ぶ一般的なベリーロールではなく、身体全体を振り上げて、後ろ向きで頭からバーを越える背面跳びでオリンピック記録を更新しました。当初、陸上競技連盟はフォスベリー・フロップと呼ばれるこの不格好な動きを禁止しようとしましたが、その成… さらに読む
パタゴニアの環境インターンシップ・プログラムでは、毎年約20人の従業員を世界中の環境保護団体でのボランティア活動に送り出しています。さまざまな地域でのボランティア活動への参加期間中、最長1か月までの給与と福利厚生をパタゴニアが支給するシステムです。今回は、オレゴン州ポートランドストアの… さらに読む
生活のバランスをハワイの自宅での農作業とビッグウェーブの探求で取るコール・クリステンセン。新しいショートビデオ・シリーズ『ディープ・ウォーター』は、世界中の巨大な波を追うコールと彼の友人たちをたどります。 パート2と3もご覧ください。 午前中はマウイ、そして午後にはオアフのノースショア… さらに読む
お気に入りのルーシーズ・トレイル。カリフォルニア州オーハイ・バレー。Photo: Craig Holloway 今年2月、僕は土地の購入と保全地役権の取得によって緑地を保護する非営利団体〈オーハイ・バレー・ランド・コンサーバンシー(OVLC)〉でボランティアをはじめた。この団体はオーハイ・バレーに数々の保護地… さらに読む
イエローストーンの家でくつろぐスカイ。Photo: Steven Fuller 2010年のホリデーカタログの後ろ見返しにある写真は、1990年のキッズカタログの表紙に掲載されたのが最初です。現在のメールオーダー部門には、その当時パタゴニアで働いていたスタッフはいません。けれども、「ある雪の日にイエローストーン国… さらに読む
どうしてサーフボードを作る仕事に携わるようになったのですか? サーフボードを作りはじめて、かれこれ32年以上になるけれど、いまでも大好きな仕事さ。そもそも木工の世界に入ろうとしていたんだけど、はじめてフォームをカットしたとき、木に比べていとも簡単に形を作ることができる点が気に入ったんだ… さらに読む