海中清掃活動

開催日:7/8
市区町村:静岡県賀茂郡東伊豆町
場所:稲取マリンスポーツセンター

海中清掃に関してのダイビング経費(シリンダー&施設使用)、ごみ処理経費は私どもで負担し、ダイバーの方にはバディ潜水での海中清掃と拾い上げたごみの分析などのお手伝いをしていただいています。

参加する

 

海の大掃除

開催日:7/8
市区町村:静岡県湖西市
場所:白須賀海岸トイレ前駐車場

夕方、遠州灘の浜辺に集まり、日没と同時に解散する月イチ「海の大掃除」。夕暮れ前のひと時、海時間を漂着ゴミを回収しながら集まった参加者と共に過ごします。ゴミ拾いで出逢ったり繋がったりした子ども同士や大人たちと関わったり、遊んだりが単純に楽しい。

日没間際の移り変わる空の色を眺めながらコーヒーや持ち寄ったおやつを食べながらしゃべり合う時間。

海をキレイにする。コレは目的なんだけど、楽しみ方、過ごし方はそれぞれ各々。大事なのは海と人のつながりを共に過ごす『場』。また海で会いましょう。

参加する

 

奇跡の海を未来に〜磯遊び&アカテガ二の出産を見守る会〜

開催日:7/15
市区町村:山口県熊毛郡上関町
場所:上関町海域

海の生き物たちの神秘に触れよう。磯遊び&アカテガ二の出産を見守ります。それから、地元漁師による上関ならではの海鮮バーベキューと満天の星空を仰ぐナイトクルーズも楽しめます。

参加する

 

クリーンキャンペーン

開催日:7/15
市区町村:静岡県下田市
場所:下田市内の各海水浴場

7月15日(土)から8月27日(日)までの下田市内の海水浴場開設期間の毎日、各海水浴場に遊びに来た方々に呼びかけて、みんなで一緒にゴミ拾いをします。ご参加いただいた方には協賛社であるSHIPSオリジナルビーチバッグをプレゼント。この「クリーンキャンペーン」で回収されたペットボトルは下田市・下田ライフセービングクラブ・豊島株式会社・株式会社シップスの4者協働の「海浜回収ペットボトルリサイクルプロジェクト」の一環として「UpDRIFT®」の仕組みを用いて、資源としてリサイクルされます。

参加する

 

第4回あちこちビーチクリーン@冨浦海岸

開催日:7/16
市区町村:神奈川県横須賀市
場所: 冨浦海岸

昨年のビーチクリーン駅伝でごみの回収の多かったポイントをピックアップして行う「あちこちビーチクリーン」の第4弾(最終回)は横須賀市の冨浦海岸です!このプロジェクトの有終の美を飾る活動に参加しませんか?

参加する

 

海のお掃除アンサンブル〜夏休み特別版〜

開催日:7/17
市区町村:香川県小豆郡小豆島町
場所:遊児老館、多尾海岸

小豆島は海に囲まれた素敵な島。そんな綺麗な島にも海のゴミは沢山打ち上げられています。その打ち上げられる海のゴミは海中にあるゴミのほんの一部です。海全体の海中のゴミに注目し回収装置開発に取り組んでいるクリーンオーシャンアンサンブルが今の海の現状を知る事ワークショップに加えゴミが溜まりやすいスポットへ実際にゴミを回収に向かいます。どんなゴミが流れてきているのか?どの様に分別したら良いのか?実際に体験する事で海の現状について学び体感してみませんか?

参加する

 

プラごみバスターズ 番外編アフリカ交流

開催日:7/17
市区町村:神奈川県三浦市三崎町
場所:城ヶ島(梶ノ浜)

アフリカから研修生が20名ほど参加し、神奈川県内でも漂着ごみの多い城ヶ島で海のプラごみの現状を研修します。一緒にごみ拾いしながら交流を深めましょう。通訳も3名ほどいますのでコミュニケーションについてもご安心ください。午後にはミニ講演と交流会も予定しています。JICAとの協働イベントになります。ぜひご参加ください。

参加する

 

上関の海と漁師文化を100年後のこどもたちに〜わくわく海博in上関〜

開催日:7/17
市区町村:山口県熊毛郡上関町
場所:上関町総合文化センター

豊かな海の恵みに感謝して、漁師さんや子どもたちと一緒に学び、行動しましょう。

参加する

 

ブルーカーボンってなんだろう

開催日:8/4
市区町村:静岡県熱海市
場所:未来創造部 セミナールーム
主催:NPO法人ブルーカーボン・ネットワーク

ブルーカーボンは海洋生態系による二酸化炭素吸収のことで、「温暖化対策」と「海の豊かさを取り戻すこと」を両立できる取組みです。ブルーカーボンのメリット、グリーンカーボンとの違いなど講義で学んでから、ムーンテラスへ向かい水中ドローンを使って熱海の海をいつもと違う目で見てみます。今、注目のキーワードをリアルな現場で体感しましょう。

参加する

 

ビーチクリーン

開催日:8/5
市区町村:神奈川県茅ヶ崎市
場所:汐見台ウッドデッキ
主催:辻堂ハウス

たった1時間のビーチクリーンをしていると『こんな少しのゴミを拾って意味があるのかな?』と頭をよぎることがあります。でも、1度でもゴミ拾いをした人はポイ捨てしなくなり、ゴミ拾いをしている人を見た人もポイ捨てしなくなる傾向があると聞き、それってすごい影響かも!?と思いました!

海の中の環境や生き物に想いを馳せながらゴミを拾っていると、疲れよりも爽快感や達成感を感じます。「ハチドリの一雫」のように、出来ることから楽しんでみんなでできたら、大きな力になります。ぜひお気軽にご参加ください。

参加する

 

海中清掃活動

開催日:8/6
市区町村:静岡県賀茂郡東伊豆町
場所:稲取マリンスポーツセンター
主催:稲取マリンスポーツセンター

定期的な海中清掃ダイビングにより、稲取港の環境はよくなっています。ゴミは毎回減少しているようです。一人でも多くの方に海中清掃を行っているダイバーのことを知ってもらい海中のごみが減ることを願っています。

参加する

 

海の大掃除

開催日:8/11
市区町村:静岡県湖西市
場所:白須賀海岸トイレ前駐車場
主催:NPO法人DIGtag

夕方、遠州灘の浜辺に集まり、日没と同時に解散する月イチ「海の大掃除」。夕暮れ前のひと時、海時間を漂着ゴミを回収しながら集まった参加者と共に過ごします。

参加する

 

シュノーケリング体験&アオサ回収

開催日:8/11
市区町村:福岡市早良区
場所:シーサイドももち海浜公園
主催:一般社団法人ふくおかFUN

シュノーケリング体験と、博多湾で大量発生しているアオサの回収を行います。

参加する

 

サンゴの海を守る〜赤土調査を体験してみよう!〜

開催日:8/13
市区町村:沖縄県島尻郡久⽶島町
場所:久米島シーサイドパークゴルフ場クラブハウス
主催:ラムサール・ネットワーク日本

沖縄の⼟は、本⼟と⽐べて⾚⾊が強く、もろくくずれやすい特徴があります。降⽔量が多い沖縄は、スコールのような強い⾬や急斜⾯が多いこともあり、⼟壌の流出が多く、⾚⼟が海に流出しサンゴが窒息死してしまうなどの被害がみられています。今回は島内の親⼦を対象に、沖縄県保健医療部衛⽣環境研究所・研究員の比嘉彩也香先⽣をお招きして、道具を用いて⾚⼟調査(SPSS簡易測定法)の手法を体験します。

参加する

 

第92回 調べるビーチクリーン@辻堂海岸

開催日:8/13
市区町村:神奈川県藤沢市
場所:辻堂海岸
主催:NPO法人 湘南クリーンエイドフォーラム

(NPO)湘南クリーンエイドフォーラムは毎月「調べるビーチクリーン」を実施しています。この活動はただのごみ拾いではなく、ごみを種類ごとに数え、ごみの動向を調査します。リピーターの方も初めての方もお気軽にご参加ください。

参加する

 

海洋プラスチックってなんだろう

開催日:8/14
市区町村:静岡県熱海市
場所:未来創造部 セミナールーム
主催:NPO法人ブルーカーボン・ネットワーク

プラスチックとはなにか、海とどのように関係し何が問題なのか講義と体験を組み合わせて学びます。講義と体験の後は、ワークシートで振り返りましょう。お土産に、自分で実験で採取したマイクロプラスチックをカードにしてお持ち帰りください。2時間、じっくり海とプラスチックについて学び、感じ、考えましょう。

参加する

 

海浜チャレンジキャンプ

開催日:8/18
市区町村:福島県いわき市久之浜町
場所:福島県いわき海浜自然の家
主催:いわき自然学校

海で泳いで探検したり、お外でご飯を作ったり、夜はキャンプファイヤーを囲んでおもいっきり楽しみましょう。海浜チャレンジキャンプにはドキドキワクワクが盛りだくさん。ロッジ泊だからキャンプが初めてのお子様も安心です。ちょっと外へ一歩踏み出して大自然の中で共にチャレンジしてみよう。

参加する

 

グレート四万十ジャーニー

開催日:8/24
市区町村:高岡郡四万十町
場所:三島キャンプ場
主催:NATURAL GROOVE(ナチュラルグルーヴ)

普段は四万十川中流域にて活動しています。川は海と繋がっていてダムや堰堤がない事がどれだけ豊かなことか。海と川と森は友達だという事を知る機会となります。以前は、河川舟運として使っていた川の道を子どもたちの力で、(大人のサポート有)ボートを漕ぎ、山から海へ向かいます。海につながっていることを体感し、海と川を行き来している魚や動物を見て生態系を学んだり、遊びを通して命の循環を知る企画です。

参加する

 

ブルーカーボンってなんだろう

開催日:8/25
市区町村:静岡県熱海市
場所:未来創造部 セミナールーム
主催:NPO法人ブルーカーボン・ネットワーク

ブルーカーボンは海洋生態系による二酸化炭素吸収のことで、「温暖化対策」と「海の豊かさを取り戻すこと」を両立できる取組みです。ブルーカーボンのメリット、グリーンカーボンとの違いなど講義で学んでから、ムーンテラスへ向かい水中ドローンを使って熱海の海をいつもと違う目で見てみます。今、注目のキーワードをリアルな現場で体感しましょう。

参加する

 

海中清掃活動

開催日:9/2
市区町村:静岡県賀茂郡東伊豆町
場所:稲取マリンスポーツセンター
主催:稲取マリンスポーツセンター

定期的な海中清掃ダイビングにより、稲取港の環境はよくなっています。ゴミは毎回減少しているようです。一人でも多くの方に海中清掃を行っているダイバーのことを知ってもらい海中のごみが減ることを願っています。

参加する

 

ビーチクリーン

開催日:9/2
市区町村:神奈川県茅ヶ崎市
場所:汐見台ウッドデッキ周辺
主催:辻堂ハウス

たった1時間のビーチクリーンをしていると『こんな少しのゴミを拾って意味があるのかな?』と頭をよぎることがあります。でも、1度でもゴミ拾いをした人はポイ捨てしなくなり、ゴミ拾いをしている人を見た人もポイ捨てしなくなる傾向があると聞き、それってすごい影響かも!?と思いました。

海の中の環境や生き物に想いを馳せながらゴミを拾っていると、疲れよりも爽快感や達成感を感じます。「ハチドリの一雫」のように、出来ることから楽しんでみんなでできたら、大きな力になります。ぜひお気軽にご参加ください。

参加する

 

第93回 調べるビーチクリーン@辻堂海岸

開催日:9/10
市区町村:神奈川県藤沢市
場所:辻堂海岸
主催:NPO法人 湘南クリーンエイドフォーラム

(NPO)湘南クリーンエイドフォーラムは毎月「調べるビーチクリーン」を実施しています。この活動はただのごみ拾いではなく、ごみを種類ごとに数え、ごみの動向を調査します。リピーターの方も初めての方もお気軽にご参加ください。

参加する

 

荒川清掃 World Cleanup Day

開催日:9/16
市区町村:東京都江戸川区
場所:都営新宿線下流右岸
主催:NPO法人 荒川クリーンエイド・フォーラム

荒川のマイクロプラを拾う終わりが見えない活動です。

参加する

 

食べて遊んで学ぶブルーカーボンと海の再生プロジェクト

開催日:9/17
場所:神奈川県三浦郡葉山町
主催:葉山サザエday実行委員会

海と食のプロフェッショナル達が葉山の海でタッグを組み、美味しく楽しい海のワンデイイベントを開催します!海中を見て、学び、恵みを美味しくいただくことで、海をもっと好きになる。それは次世代につなぐ「海の再生」への一歩です。

参加する

 

クリーンエイド地引網 2023秋

開催日:9/24
市区町村:神奈川県藤沢市
場所:堀川網/鵠沼海岸
主催:NPO法人 湘南クリーンエイドフォーラム

海で楽しく遊ぶことが、海を好きになり海を大切に思う心の第一歩になります。地引網にビーチクリーンなどの色々な環境保全プログラムを組み合わせたイベントです。

参加する

 

アース・キッズ 秋のアマモ場で生き物探し

開催日:9/30
市区町村:御前崎市
場所:久々生海岸
主催:NPO法人 Earth Communication

御前崎市にある久々生(くびしょう)海岸には、波風が強い御前崎の海のイメージとは違った、特殊で貴重な海岸環境が広がっています。「海と言えば夏」というイメージが強いですが、実は、秋が一年のうちで一番海水温が高く、多くの生きものを観察することができる季節なんです。秋のアマモ場にはどんな生きものたちが集まるのか…?調査用地引網も使い、アマモ場に集まる生きものを探してみましょう。

参加する

 

IUU漁業撲滅!署名キャンペーン

オンライン形式
主催:公益財団法人世界自然保護基金ジャパン

IUU(違法・無報告・無規制)漁業撲滅のための第一歩は、IUU漁業由来の水産物を市場に入れないこと、売れなくすること。昨年12月「水産流通適正化法」が施行されました。しかし、この法律の対象魚種は、国内3種、輸入水産物4種。この法律の対象魚種を全魚種にすることで、抜け穴なくIUU漁業由来の水産物を排除することができます。法律強化のためには、一人一人のそれを求める声が大きな力となります。少なくなる水産物の資源管理を脅かし、海の環境やそこで働く人びとの人権をも脅かすIUU漁業撲滅のため、ぜひ、オンライン署名に賛同をお願いします。

参加する