修理サービス
パタゴニアの修理サービスは製品が損傷、破損した場合に、その製品が本来備えていた機能および仕様を回復する事を目的としたサービスです。修理後も製品を機能的に使用できる状態にするために修理を行います。また、破損状況や経年劣化により機能を回復できない場合があります。十分に製品の機能が回復できないと判断した場合、修理は行いませんのであらかじめご了承ください。
パタゴニア製品はご自身でも修理が可能です。小さな破れはリペアパッチで補修することをおすすめします。詳細はリペアパッチ/リペアテープでの補修についてをご確認ください。
修理をご依頼いただく前に必ずご確認いただきたいこと
- 修理品は必ず洗濯し、ご送付ください。衛生的な労働環境を確保するために、お洗濯されていない、湿っている、又は汚れていると判断した場合、ご返却させていただく事があります。ダウン製品の大きな破れの場合、表面の汚れを拭いてからご送付ください。メンテナンスについては製品のお手入れ方法からご確認ください。
- 修理品のポケットやバッグの中に何も入っていないことをご確認ください。
- 修理依頼箇所のみ修理します。また、製品と同じ部材がご用意出来ない場合は類似部材を使用して補修します。
- 修理は損なわれた機能を回復させるものであり、デザインを含めた全ての復帰を行うものではありません。
- 修理内容、製品の状態によっては修理をお受けできないことがあります。あらかじめ「お受けできない修理」からご確認ください。
修理の受付
修理をご希望の際は、「修理依頼をする」からお手続きの上、送付先まで送付いただくか、直営店にお持ちください。
「修理の納期」をご確認ください
■ 全カテゴリー共通
税込金額 | ||
---|---|---|
破れ、生地抜け | 10cm以内 | ¥2,200 |
30cm以内 | ¥4,950 | |
50cm以内 | ¥7,700 | |
リペアパッチ補修 | ¥330 | |
リペアテープ補修 | ¥110 | |
糸ほつれ | 1ライン | ¥550 |
パーツ交換 | ボタン、スナップボタン、ジッパープル紐、コードエンドなど1個 | ¥110 |
コードロック交換 | 1ヶ所 | ¥330 |
バックル交換 | 1ヶ所 | ¥330 |
■ ウェア
税込金額 | ||
---|---|---|
ジッパー交換 | ダウン製品・ハードシェル | ¥8,800 |
フリース、ソフトシェル、上記以外 | ¥4,950 | |
30cm以内の全てのジッパー | ¥3,300 | |
BABY、KIDS製品全て | ¥3,300 | |
裾上げ | たたき仕上げの製品 ※1 | ¥1,100 |
スキーパンツ | ¥6,600 | |
上記以外 | ¥3,300 | |
袖つめ | たたき仕上げの製品 ※1 | ¥1,100 |
上記以外 | ¥3,300 | |
着丈つめ | たたき仕上げの製品 ※1 | ¥1,100 |
上記以外 | ¥3,300 | |
面ファスナー交換 | 片側 | ¥330 |
縁どりテープ交換 | 両袖口、裾、フロントなど、各1か所 | ¥3,300 |
ゴム交換 | ウエスト、両袖口、両裾口、各1か所 | ¥3,300 |
ドローコード | ¥770 | |
リブ交換 | 両袖口、裾、各1か所 | ¥4,400 |
ウエストベルト交換 | ¥1,650 | |
エンカプシル・ダウンCO2クリーニング | ¥5,500 |
■ バッグ
税込金額 | ||
---|---|---|
テープ付根抜けほつれ | 1ヶ所 | ¥1,100 |
ジッパー交換 | 50cm未満 | ¥4,950 |
50cm以上 | ¥6,600 | |
キャンバスバッグの持ち手交換 | 1本 | ¥770 |
リフレクター交換 | 1ヶ所 | ¥3,300 |
面ファスナー交換 | 片側 | ¥550 |
ストラップ交換 | チェストストラップ・ウエストストラップ(片側) | ¥550 |
■ ホイール付バッグ
税込金額 | ||
---|---|---|
ホイール交換 | 1ヶ所 | ¥550 |
ハンドル交換 | ¥1,100 |
■ アクセサリー
税込金額 | ||
---|---|---|
帽子 | バケツハット内側のゴム交換 | ¥3,300 |
チンストラップ交換 | ¥550 | |
キャップのバックストラップ交換(1セット) | ¥550 |
■ フィッシング
税込金額 | ||
---|---|---|
ウェーダー | 漏水補修、破れ、溶け穴 | 検査後に見積 |
ウェーディングブーツ | ダナーソール交換(両足) | ¥11,000 |
ダナー以外ソール交換(両足) | ¥8,250 | |
ダナーオイルアップ(両足) | ¥3,300 | |
ステッチ補修(両足) | ¥3,300 | |
シューレース(両足) | ¥770 |
■ ウエットスーツ
税込金額 | ||
---|---|---|
破れ | 10㎝~ | ¥2,200~ |
リキッドシーム | ¥1,100~ | |
ジッパー交換 | ¥8,800~ |
製品および状態を正確に把握するため、修理品をリペアサービスへお送りください。また、修理前にお見積もりが必要な場合は、修理内容入力欄に「見積連絡を希望」とご入力ください。
- 破損状態や生地の経年劣化により機能回復が出来ないと判断した場合
- 剥離した生地の補修
防水バリヤーや圧着シーム(ステッチによる縫い目がない継ぎ目)の剥がれ補修
→ 当初の機能・仕様を回復させる補修の有効な手段がないため(R2ジャケットなど一部フリース製品の圧着シーム補修は可能)
- シームテープの再圧着・交換
→ 当初の機能・仕様を回復させる補修の有効な手段がないため
- 剥がれた圧着ロゴの補修
→ 修理後の状態が長持ちする有効な補修方法がないため
- アンダーウェア(下着)、インナーショーツ、靴下の修理全般
→ 縫製担当の労働環境への配慮
- ダウン製品の袖詰め、着丈詰め
→ 飛散したダウンによってミシンが破損してしまう可能性があるため
- バッグの生地抜け(FREIGHT LINER、MLCなど)
→ 当初の機能・仕様を回復させる補修の有効な手段がないため
- バッグの圧着ジッパー交換
→ 当初の機能・仕様を回復させる補修の有効な手段がないため
- 一部のホイール付バッグのハンドル交換・ホイール交換
→ 構造上不可 ※修理が可能な製品もございます。詳しくはお問い合わせください
- フットウェアの修理全般(ウェーディングブーツを除く)
→ 販売終了から長期間が経過し、修理サービスを終了したため
- ウェーダーのソックス交換
→ 当初の機能・仕様を回復させる補修の有効な手段がないため
※ 全ての製品において、お客様の希望によるカスタマイズ(カラー変更、仕様変更など)はお受けできません。
お客様にご負担いただいています。
リペアサービスへの送付:元払い/リペアサービスからの返送: 550円(税込)
※ 製品不良などの理由による修理については例外もあります。
※ 直営店にてお引渡しの場合は、送料は無料です。
〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島14-3
パタゴニア リペアサービス
0800-8887-447
修理依頼票(PDFファイル)に必要事項をご記入ください。
プライバシーポリシーに同意のうえ修理依頼票を修理品に同封いただき、リペアサービスにお送りください。修理依頼票を使用されない場合は、内容に準じたメモ(修理内容、メールアドレス、電話番号、返送先の住所)を同封してください。
■ 送付先
〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島14-3
パタゴニア リペアサービス
TEL:0800-8887-447
修理の仕上がり見本
以下に挙げる修理の仕上がりはあくまで一例です。製品の構造、損傷の範囲や位置により、ご用意できるパーツや強度、仕上がりなどはそれぞれ考慮しながら、最善の方法で修理します。
1. ナイロン素材の溶け穴の補修


タタキ補修の仕上がり
溶けた部分を切り取った後、素材に合う生地をあててミシンで往復縫いを施し、補強します。
2. ナイロン素材の破れの補修


タタキ補修の仕上がり
破れた部分に素材に合う生地をあててミシンで往復縫いを施し、補強します。
3. シェル素材の破れをあて布補修


左: 同色であて布した仕上がり
右: 類似色であて布した仕上がり
破損した不要なシェル素材を切り取り、縫い目にシームテープを貼ります。
※ シームテープは製品機能と同等のものを使用し、コーティング柄と一致しない場合があります。
4. ハイロフト製品(濃い色)の破れをあて布補修

左: 同色であて布した仕上がり
右: 類似色であて布した仕上がり
ダウン製品はミシンが使えないため手縫いします。
5. ハイロフト製品(明るい色)の破れを同色であて布補修

同色のあて布でも生地が重なるため、色が濃く見える仕上がりになります。
6. 起毛フリース素材の溶け穴の補修


・ 溶け跡まで大きく切り取り、同色/同生地をはめ込んで縫製します。
・ 同素材で毛足のある製品はあまり目立ちません。
(裏) 縫いしろ部分は少し盛り上がります。
7. 起毛フリース素材の破れの補修


・ 破れ部分の裏側に補強生地をあてて補強生地と一緒に縫製します。
・ 力のかかる部分については、破れ部分にストレスがかからないように枠縫いをします。
(裏) 薄手の素材を補強布に用います。
8. 起毛フリース素材の類似色ではめ込み補修


類似色の仕上がり
(裏) 類似色(グレー部分)のはめ込み縫製仕上がり
お客様が持ち込まれた製品の修理例
ダウン

裾の擦切れ 修理前

裾の擦切れ 修理後

裾の擦切れ 修理後

小さい破れ 修理前

小さい破れ 修理後
(あて布の色が少し濃く見えますが同色生地でのあて布)

小さい破れ 修理後

破れが点在している場合 修理前

破れが点在している場合 修理後
(類似色でのあて布)
フーディニ

破れ 修理前

破れ 修理後
(ロゴ部分も移動)

破れ 修理後
パンツ

擦切れ 修理前

擦切れ 修理後
リペアシールを使っての補修




