メンズ・エアシェッド・プロ・プルオーバー レビュー
レビューを書くサイズ通り
レビューを絞り込む
- 小さめ
- やや小さめ
- サイズ通り
- やや大きめ
- 大きめ
- XS
- S
- M
- L
- XL
- 最新
- 最高評価
- 最低評価
- 最多得票
- 最少得票
全46件のレビュー
すべて消去
ハイブリッドな良さをもった優等生ウィンドシェル
登山において、Cap Cool Trail Shirtを着て、稜線等で風を受けて冷えを感じた時にウィンドシェルとして重ね着してみましたが、単純な防風という点ではHoudiniの方が頼れます。ただ、行動中は風が吹いたりやんだり太陽も出たり隠れたりする中で体感温度も大きく変化しますし、その間ずっと絶妙なさじ加減で風を受け止め、一方でこもった熱気を逃がしてくれました。アクティブな行動時にはうってつけの1枚になりそうです。 キャップの上からかぶれるフードは邪魔にもならず、頬への肌当たりも気になりません。 もっと暑い時期に使ってみるとまた違う印象を受けるかもしれませんが、みぞおちまで届くジッパーがあれば換気も問題ないと思います。 細身のシルエットなので着用イメージをしっかり持って試着することをお勧めし... さらに見るます。
調整力が非常に高い
178cm/60kg/細身体型でSサイズを選択。⠀ 主にトレラン、ロードラン用で使っています。 (ハイクやウォーキングで使うのもおすすめ)⠀ スリムフィット+プルオーバーなので、ジャストサイズを選ぶと着る時に少しキツさを感じますが、着てしまえばとても動きやすいです。 無理のない範囲でピタッとしたサイズ感の方が風の抵抗を受けにくい為、ランがメインの人はジャストサイズが良いんじゃないかなと思います。 (体格の良い人は1サイズ上も検討)⠀ ダブルジップは下側から開ければ、みぞおちあたり〜胸の上まで広い範囲で空気を取り込めるので、換気能力がとても高いです。 (下から開けると首元はジップで止まってる為、フード周りがベロンと開かないのがとても良い)⠀ 換気しつつ腕まくりをすれば、効果的にオーバ... さらに見るーヒートを防げます。 暑くなりすぎたらフードポケットに本体収納してしまえば、かなりコンパクトに持ち運べるのも◎⠀ ベースレイヤーを調整すれば寒い時期でも使えるので、真夏以外のスリーシーズンで幅広く使えます。⠀⠀ フーディニ・エアと比較するとエアシェッドプロの方が通気性が高く感じる為、その日の気温や風の強さで使い分けています。
蒸れが少なく快適
冬季-1℃~1℃の早朝JOG(ロード20分~トレイル40分)1時間ぐらいで使用。以前は、フーディーニを愛用していましたが、中盤から蒸れが気になっていました。 今回は、評判の良いこちらの商品を試してみました。結果としてはとても良いです。 インナーにサーマルウエイトで、その上にこちらを着用し、早朝1℃ぐらいのなかでしたが、寒くも暑くならず丁度良い温度です。トレイルに入るとさすがに風が無くなるので、前ジップを明けて快適でした。 ウエアの脱ぎ着や、ポーチなどわざわざ持ちたくないので良かったです。 パタゴニアのサイズはいつもはSですが、肩幅広めの私には、着用時にかなり窮屈に感じるので、やや大きめのMにしました。
いいプロダクトです。
Mを購入しました(身長175㎝ 体重70k 筋肉質な体型です)。 インナーに何を着るかによりますが、春先から初頭くらいまで、ランニングのお供に活用できるプロダクトだと思います。 走り始めは、ジップアップの状態で走っていて、暑くなった時には、袖捲り(ソフトな生地なのでしやすい)をしたり、ジッパーが2つついているので、2つ目のジッパーを上にあげて胸元を大きく開けて空気を取り込むこともでき、その機能性に感動します。 脱ぎ着するとき、チャックが全開にはならないので、プルオーバーの服のように少し着づらさは感じますが、それ以外は何ら問題を感じません。 とてもオススメです。
洗濯軽量化+防風性を求めて
雪上ランのムレ・結露防止、洗濯の軽量化のため購入。 低気圧が通過し大雪で到着が1日遅れたが、受け取ってすぐの夜にテスト。 168cm、本日62kg、手袋が嫌いで、腕が長め体形なのでMを購入。 (手袋代わりにしない、ピッタリ好きにはSかな) 環境は、前線が運んだ暖気でこの時期では珍しい-1度、西風5m、雪面は車道は氷、歩道はザクザク雪で頑張っても1km7分が限界。 上半身=エアシェッドプロPO+キャプMW+キャプライト半そで。 下半身=CW-Xホット+ウインドシールドパンツ。 腕のキャプクールの部分の風通しがよく、最初の2Kmは腕のみ寒く感じる。フードは寒く感じることはなかった、そして体幹は全く寒くない。 今までフーディニを着ていると汗が外気温との差で結露しベースレイヤーが濡れてしまうが、エア... さらに見るシェッドは風下(前から風が当たらない)になった時に胸の下側のジッパーを20cmくらい開けて換気すると全く濡れていなかった。 初回4Kmラン、気温も-1度程度、まだ実力はわからない。 今週末はこの地の平常運転、―10度を下回るようなのでキャプクール半そでをデイリー長袖に変更しテストしてみたい。今まで(キャプデイリー長袖+R1POフーディ+フーディーニ)からR1がなくても大丈夫なら洗濯重量はかなり減少できるが・・・
抜群の機能性、秋と春のランニングに最高。
基本的に暑がり・汗かきなので、シェルを着て走るのは真冬ぐらい、秋・春のランニングはアームカバーで対応していましたが、長年使ったアームカバーがヘタって買い直しを考えている時に、アウトレット価格になっていた本商品を発見!薄い、軽い、透湿性高くて蒸れず、快適そのもの。前方の深いWジップと腕まくりしやすい袖のキャプリーン・クール素材のお陰で温度調整が容易で、走り始めから最後まで気持ちよく走ることが出来ます。着るのは良いとして、汗をかいた後に脱ぐのが少しコツがいるので★4つ。フルジップだったら最高だった。171cm61kgでSサイズが丁度いいです。
軽く、通気性が良い。
165cm、体重62キロ、Sでジャストサイズでした。 いつも寒い時はシャツ1枚の上にフーディーニを着て走りだし、少しすると暑くて脱いだり着たりを繰り返していましたが、 これは、そこまで暑くもならないし、胸のジッパーを開放してやる事により、暑さ調整が出来ます、又ジッパーが長いので 脱着もそんなに大変ではないです、バタつかないのもいい。 袖も少し長いので手袋の変わりになり、フードもいいですが、素材がキャプリーン・クール・ライトウェイトなので寒さによるかも。 余計な物を身に着けずに走るというコンセプトだと思うのですが、気に入りました、山で試してみたいです。
サイズ感が・・
これまでエアーシェッドP/Oを愛用していました。ナノエアの表面素材だけを使ったユニークな製品でR1の上に着れば素晴らしい行動着になります。サイズ感もちょうどよかったのですが、今回のエアーシェッド・プロP/Oは胸周りのサイズがMサイズではキツク、Lサイズに交換していただきましたが今度は大きすぎました。さらにエアーシェッドP/Oでは着やすいように裾の部分にストレッチ素材が縫い込まれていたのですが、プロP/Oは裾の部分が伸びず非常に着にくいのが気になりました。 性能的にはフードがヘルメットの下にバラクラバとして機能します。袖のひじのあたりまでキャプリーン素材になっているので腕まくりがしやすく、大きめのGPS時計との相性がいいのも高評価です。抜けと防御のバランスが行動着としてはとても良いのでサイズ感... さらに見るだけは以前のエアーシェッドP/Oと同じにしてもらえればさらによいと思います。
ご指定の基準に合致するレビューはありません。フィルターを消去または変更して再実行してください。