メンズ・キャプリーン・サーマルウェイト・ジップネック レビュー
レビューを書くサイズ通り
レビューを絞り込む
- 小さめ
- やや小さめ
- サイズ通り
- やや大きめ
- 大きめ
- XS
- S
- M
- L
- XL
- 最新
- 最高評価
- 最低評価
- 最多得票
- 最少得票
全25件のレビュー
すべて消去
着た瞬間から暖かい
178cm/60kg/細身体型でSサイズを選択。 いつもトップスやシェルなどはMサイズでややゆったり目に着ていますが、秋冬用のベースレイヤーは隙間を少なくする為にSサイズを着ています。 冬のロードラン, ハイク, トレラン用に使っています。 (普段用としてシャツの下に着る事もあります。タートルネックみたいなイメージ) 着た瞬間から暖かさを感じますし、とても伸びが良く着ていて気持ちが良いです。 自分はかなり寒がりで着込む事も多いですが、程よい通気性に加えて、ジップネックは胸元で換気できるのでオーバーヒートを防げます。 (使う環境にもよりますが、ミッドウェイトで寒く感じる人はフリース云々の前にサーマルウェイトを試してみても良いかもです) 気になる点を挙げるとすれば、上まで閉めた時にジ... さらに見るップ部分が少し当たる感覚があります。 (自分は喉仏が結構でてるので、このあたりは個人差があると思います)
江戸時代の"手甲"はいかが
いやいや、サーマルウエイト。 フィット感はいいし、暖かさも実に自然で心地よいです。「購入して良かったー!」とは、初めに袖を通して感じました。私にとつてはR1エア(メリノ)はオーバーヒートになるけど、それよりもこのサーマルウエイトは守備範囲が格段に広くオーバーヒートに陥ることはないかと思います。速乾性がとても高く、しかもそれが気化熱を奪い過ぎず。気化熱があれば普通は冷えるのですが、その塩梅(あんばい)がpatagoniaのアンバサダーと開発者なのかな。結構凄いですよねこれ。その手間と時間、アドベンチャー。長年愛され続けるサーマルウエイト、ちょっと納得の一品です。 で、提案ですが、袖口の親指に通すループに中指に通すループを加えると筋肉の少ない手の甲をカバーできることに気付いたんです。これは日本の... さらに見る江戸時代に旅人たちが身につけた"手の甲"の再現なんです。寒い季節には筋肉の少ない部位を寒さから守り、しかも傷つき易い手の甲を守る日本品質です。それでいて、クライマーの指先は岩にコンタクトできるんですよね。開発者の皆さん、是非ぜひ、"手甲"、検索してみてください。 サーマルウエイト、もっともっとご機嫌に、ぜひぜひ・・・
MTB用ミドルレイヤーとして
サイズ感 172cm65kg標準体型でベースにミレーのドラナミックのロングスリーブを着用した状態だと腕は少し長めですが肩胸胴まわりに多少のゆとりがありピッタリ時過ぎ無い為、上に羽織らなくても出歩けるデザインです。 用途 MTBトレイルライド時着用 使用感 12℃〜6℃平均9℃曇でのトレイルライドでの着用だと 自宅から走り始めアウターにTNFベントリックスフーディ 体が暖まったらTNFストライクトレイルフーディー トレイル登り口からのハイクアップはアウターなし 休憩時はベントリックス、下りはストライクトレイルフーディーで程よい発汗で寒さもなく狙い通りでした。 今まではジオラインMWをつかっていましたがビッタリしすぎでアウター必須だった為オーバーヒート+汗処理間合わず汗びえの悪循環でした。 この... さらに見る製品の通気性は抜群の為、林間の風を受けない状態での担ぎ上げ等の強度の高い運動にはもってこいです。 逆に少しでも風を受けると上記ベースとの組み合わせだと寒さ抜群です。 アウターとの組み合わせでかなり用途は広いと思います。 後、相談に乗ってくれた神田の店員さんありがとうございました。
ご指定の基準に合致するレビューはありません。フィルターを消去または変更して再実行してください。