地球が私たちの唯一の株主

事業の繁栄を大きく抑えてでも地球の繁栄を望むのならば、私たち全員が今手にしているリソースでできることを行う必要があります。これが私たちにできることです。

イヴォンの手紙を読む

5,000円(税込)以上のご注文で送料無料

5,000円(税込)以上のご注文で送料無料:送料は、全国一律¥550(税込)です。5,000円(税込)以上ご注文の場合は、弊社が負担し、お客様には送料無料でお届けします。

詳しく見る

製品に戻る

メンズ・キャプリーン・サーマルウェイト・ジップネック レビュー

レビューを書く

4.5/5

サイズ通り

レビューを絞り込む

評価
サイズ感
  • 小さめ
  • やや小さめ
  • サイズ通り
  • やや大きめ
  • 大きめ
身長
サイズ
  • XS
  • S
  • M
  • L
  • XL
おすすめシチュエーション
並べ替え
最新
  • 最新
  • 最高評価
  • 最低評価
  • 最多得票
  • 最少得票

全20件のレビュー

すべて消去

メンズ・キャプリーン・サーマルウェイト・ジップネック

4.5/5
サイズ通り
2023.08.23

厳冬期のベースレイヤー

雪山登山で使用しています。 行動時、レスト時に常に身につけています。 汗をかいてもすぐに乾き、レスト時には温かいので雪山でのベースレイヤーとして信用して使っています。

2023.07.15

トレランの相棒

夏の北アルプスを走るの際、防寒着として持っていってます。 夏といえども3000m級の強風時の明け方は寒く、防寒着が1枚欲しいのですが、R1プルオーバーだと収納サイズがやや大きいので、このサーマルウェイトを極薄のフリースとして購入しました。かなり軽く、重宝してます。 179cm、体重は60kg、股下86cmのモデル体型のためXSサイズでちょうど良かったです。

2023.03.09

カジュアルからスポーツまで幅広く使えます。

購入時に着た際の肌触りが最高でした。 サーマルウェイトのフーディを持っていますが、フーディはスポーツ時や普段着の使い方になります。ジップネックはそれ以外にビジネスカジュアルでも使えそう。 幅広いシーンで使えると思います。

2023.01.23

万能

主にバックカントリースキーで使用しています。 R1だと暑いんだよね〜って方にはこれをお勧めします。R1を薄くしたような印象で吸湿発散性もよく通気性も良いです。グリッド構造が肌に点で接してくれるので汗冷えもしづらいです。 冬のベースレイヤーに迷った時はとりあえずこれを着ていけば快適な場面が多く、冬の相棒です。

2023.01.01

着た瞬間から暖かい

178cm/60kg/細身体型でSサイズを選択。 いつもトップスやシェルなどはMサイズでややゆったり目に着ていますが、秋冬用のベースレイヤーは隙間を少なくする為にSサイズを着ています。 冬のロードラン, ハイク, トレラン用に使っています。 (普段用としてシャツの下に着る事もあります。タートルネックみたいなイメージ) 着た瞬間から暖かさを感じますし、とても伸びが良く着ていて気持ちが良いです。 自分はかなり寒がりで着込む事も多いですが、程よい通気性に加えて、ジップネックは胸元で換気できるのでオーバーヒートを防げます。 (使う環境にもよりますが、ミッドウェイトで寒く感じる人はフリース云々の前にサーマルウェイトを試してみても良いかもです) 気になる点を挙げるとすれば、上まで閉めた時にジ... さらに見るップ部分が少し当たる感覚があります。 (自分は喉仏が結構でてるので、このあたりは個人差があると思います)

2022.12.11

クルーネックは?

廃版になってしまったのでしょうか?

2022.10.25

R1薄い版

ミドルレイヤーにおいて、冬でも運動量が多くR1系だと熱い時にこっちの出番。シンプルなサムホールがまた良い。 但し襟元が折り返されてる為、汗が乾き難いのが難点。

2022.10.08

理想の着心地

ノーマルフリースでは暑いと直営店に相談したらこちらを勧められました。 よく動く人はこちらをおすすめしているとのこと。 程よく暖かく、しかし暑くもないため、ウィンドブレーカーと合わせれば通年でとても使いやすそうです。

2022.09.10

今更何も言う事ない一着

ぜーんぶ皆さんがおっしゃっている通りです。フリースなので毛玉も承知の上! 以前ブラックを購入した物も多少毛玉ありますが目立たないのでそのまんま着てます。 今回はパープルを購入しましたがジップも同色で作って欲しかった。 子供服みたいで躊躇しましたが勢いで購入してしまいました。 着ちゃえば分からないんですが、ハンガーに掛けるとなぁ 来年のカラーが今から楽しみです。

2022.07.25

毛玉が気になる

暖かさや、ムレにくさは良く、去年の冬に作業着の下に着てほぼ毎日使用しました。 機能はよかったのですが、毛玉が付いてくるのが難点。

2022.07.12

温かさと快適さの同居を1枚で体感

主に、冬のスノーボードをする際にベースレイヤーとして、肌に触れる1枚目として着用しています。 大きく動いた後の蒸れや汗冷えを無くしながらも、リラックス時には寒さを感じさせない適度な保温力を発揮してくれます。 傾斜を登って汗ばんでも、すぐ汗が飛んでくれるのには正直おどろきました。 外にいるタイミングが多くなる秋や春には、フーディニの下に着るだけで快適に過ごせます。個人的には、そのようなシーンも鑑みるとクルーネックのものも欲しくなってくるかもしれません。

2022.01.28

江戸時代の"手甲"はいかが

いやいや、サーマルウエイト。 フィット感はいいし、暖かさも実に自然で心地よいです。「購入して良かったー!」とは、初めに袖を通して感じました。私にとつてはR1エア(メリノ)はオーバーヒートになるけど、それよりもこのサーマルウエイトは守備範囲が格段に広くオーバーヒートに陥ることはないかと思います。速乾性がとても高く、しかもそれが気化熱を奪い過ぎず。気化熱があれば普通は冷えるのですが、その塩梅(あんばい)がpatagoniaのアンバサダーと開発者なのかな。結構凄いですよねこれ。その手間と時間、アドベンチャー。長年愛され続けるサーマルウエイト、ちょっと納得の一品です。 で、提案ですが、袖口の親指に通すループに中指に通すループを加えると筋肉の少ない手の甲をカバーできることに気付いたんです。これは日本の... さらに見る江戸時代に旅人たちが身につけた"手の甲"の再現なんです。寒い季節には筋肉の少ない部位を寒さから守り、しかも傷つき易い手の甲を守る日本品質です。それでいて、クライマーの指先は岩にコンタクトできるんですよね。開発者の皆さん、是非ぜひ、"手甲"、検索してみてください。 サーマルウエイト、もっともっとご機嫌に、ぜひぜひ・・・

2022.01.02

着心地最高です。

スノーボード用のベースレイヤーとして購入。 思っていた以上に暖かいです! そして暖かいだけなら他のメーカーのベースレイヤーもたくさんありますが、肌触りも最高です。

2021.10.24

グリッドの性能は最高ですが

冬のランニングや春秋の登山に使用してます。着た瞬間から温かいのにオーバーヒートせず、汗だくになってもすぐ乾くグリッドの部分は最高です。しかし襟の内側とジッパーの部分は表生地が使われているので汗だくになった時はびっしょり濡れて乾きません。ここは最悪なのでぜひ改良して下さい。またカラバリも増えればいいと思います。167cm57kgでXSでジャストです。

2021.10.13

真冬の必携品

真冬のトレイルランニング用に購入。いざという時、使えるようザックに入れています。余程寒くない限り着用はしませんが、トレイルランニングの必携品です。ジップネックのつくりも、最高です。

2021.03.13

天候に対して使用レンジが広い

主にスキー場で使用、これとR1エアを天候に応じて使い分けています。 気温に対する使用レンジが広くR1よりも使用頻度が高いです。 普段着としても手放せなくなり、1年経ちますが少し傷んできた。買い増ししたいですが、ずっと在庫なし(グレー)...増産待ってます。

2020.02.29

普段着にも

もちろん山行にも使っていますが、着心地が良いので ついつい手が伸びて普段着としても使っています。

2020.01.21

MTB用ミドルレイヤーとして

サイズ感 172cm65kg標準体型でベースにミレーのドラナミックのロングスリーブを着用した状態だと腕は少し長めですが肩胸胴まわりに多少のゆとりがありピッタリ時過ぎ無い為、上に羽織らなくても出歩けるデザインです。 用途 MTBトレイルライド時着用 使用感 12℃〜6℃平均9℃曇でのトレイルライドでの着用だと 自宅から走り始めアウターにTNFベントリックスフーディ 体が暖まったらTNFストライクトレイルフーディー トレイル登り口からのハイクアップはアウターなし 休憩時はベントリックス、下りはストライクトレイルフーディーで程よい発汗で寒さもなく狙い通りでした。 今まではジオラインMWをつかっていましたがビッタリしすぎでアウター必須だった為オーバーヒート+汗処理間合わず汗びえの悪循環でした。 この... さらに見る製品の通気性は抜群の為、林間の風を受けない状態での担ぎ上げ等の強度の高い運動にはもってこいです。 逆に少しでも風を受けると上記ベースとの組み合わせだと寒さ抜群です。 アウターとの組み合わせでかなり用途は広いと思います。 後、相談に乗ってくれた神田の店員さんありがとうございました。

2019.09.14

ベースレイヤーとして

9月末から10月初旬の東京発上高地〜涸沢までの山行で使用予定 よく汗を吸収するようにSサイズでタイト。173cmガッチリ体型お腹少し出て72kg。写真のモデルよりタイト。 個人的に言えばもっと極寒冷地に行く場合はこれではなく、アイスブレーカーのジップネックを着ていく。

2016.02.10

疑問がひとつ

R1と並んで、ポーラテックのグリッド構造を早くから使ったパタゴニアの看板モデル。 素晴らしいとは思うのですが敢えて苦言申上げたい。一つか二つ前のモデルから、キャプリーンの最厚モデルではジップネックの内側やフードの内側に表素材を使うようになりました。ここ、一番濡れるんです。一番グリッド構造の裏生地であってほしい部位なんです。ぜひご再考願いたい。

ご指定の基準に合致するレビューはありません。フィルターを消去または変更して再実行してください。

よく使われる検索語