地球が私たちの唯一の株主

事業の繁栄を大きく抑えてでも地球の繁栄を望むのならば、私たち全員が今手にしているリソースでできることを行う必要があります。これが私たちにできることです。

イヴォンの手紙を読む

5,000円(税込)以上のご注文で送料無料

5,000円(税込)以上のご注文で送料無料:送料は、全国一律¥550(税込)です。5,000円(税込)以上ご注文の場合は、弊社が負担し、お客様には送料無料でお届けします。

詳しく見る

すべてのストーリー

Garrett Grove
ひとつになって
ひとつになって
ひとつになって
ライアン・スチュアート

ブリテッシュ・コロンビアにある小さな山間の町で、トレイルを使って過去の傷を癒し、2つのコミュニティの橋渡しをしようとしている1人の女性。

読み終えるまで17分
ハッチはどこへ行った?
ハッチはどこへ行った?
ハッチはどこへ行った?
スティーブン・ソートナー

気になる水生昆虫の減少。

読み終えるまで14分
地域に根ざしたクライミングエリアを目指して
地域に根ざしたクライミングエリアを目指して
地域に根ざしたクライミングエリアを目指して
成瀬 洋平

2009年に公開された笠置山クライミングエリア。14年の時を経て、エリアは新しいステージを迎えつつある。エリアが抱える課題と未来へのビジョンを通して、岩場の在り方を考える。

読み終えるまで9分
ヒリシャンカ
ヒリシャンカ
ヒリシャンカ
ジョシュ・ワートン

気候変動がルートを変えるなか健在するコルディエラ・ワイワッシュでのハードなアルピニズム。

読み終えるまで5分
藻場をつなげ
藻場をつなげ
藻場をつなげ
やなぎさわ まどか

CO2の吸収源、そして保全活動を支援する金融の仕組みとしても注目されるブルーカーボン。枝廣淳子さんは「さらに大事な意味がある」と考えている。

読み終えるまで9分
風景に溶ける日々
風景に溶ける日々
風景に溶ける日々
村岡 俊也

先達と一緒に作ったロッドで渓流に入り、移りゆく岩手の風景を全身で感じる。 仕事も暮らしも24時間フライフィッシングとともにある。

読み終えるまで9分
アファリン! やったね!
アファリン! やったね!
アファリン! やったね!
ローレン・ドローネー・ミラー

ヨセミテに集うアフガン女性たちが、そこでのクライミングに見出した故郷とのつながり。

読み終えるまで19分
人の繋がりでエリアを守る都会型ローカルのかたち
人の繋がりでエリアを守る都会型ローカルのかたち
人の繋がりでエリアを守る都会型ローカルのかたち
小川 郁代

ローカルコミュニティ不在のまま、長い歴史のなかで成長を遂げてきた「御岳ボルダー」。2019年、ここに「御岳クライマーズコミュニティ」を立ち上げたのは、開拓者でも地元在住でもない、一人の“普通”のクライマーだった。

読み終えるまで10分
森と文明
森と文明
森と文明
ジョン・パーリン

私たちはこのたび、人と木の歴史を 深く追究したジョン・パーリンの 『A Forest Journey』を再版します。 その本が最初に出版されるまでは、 叙事詩のような道のりでした。

読み終えるまで7分
「永遠の化学物質」に別れを告げる
「永遠の化学物質」に別れを告げる
「永遠の化学物質」に別れを告げる
アーチャナ・ラム

ついに実現したPFCフリーまでの道のり。そして、ここまで長い時間がかかったその理由。

読み終えるまで15分
豪ビクトリア州、マウンテン・アッシュの森の保全について
豪ビクトリア州、マウンテン・アッシュの森の保全について
豪ビクトリア州、マウンテン・アッシュの森の保全について
パタゴニア

2023年3月10日、パタゴニア日本支社は、日本製紙株式会社 代表取締役社長 野沢徹様へ一通の手紙を送りました。

読み終えるまで3分
反乱を起こす水
反乱を起こす水
反乱を起こす水
明日香 壽川

映画『ニュートック』から日本を考える。

読み終えるまで10分
ミニマル農家
ミニマル農家
ミニマル農家
曽田 夕紀子

自然界の摂理のなか、ミニマルな道具だけで野菜を育てたい。そう願った農家は、耕さないという道を選んだ。

読み終えるまで15分
その森は守られている
その森は守られている
その森は守られている
角田 東一

横浜南部の最大の緑地、瀬上沢。宅地開発計画に対する緑地保全活動は18年に及び、ついにその開発事業に終止符が打たれた。

読み終えるまで6分
グレート・ヒマラヤ・トレイル:暮らしの道を歩く旅
グレート・ヒマラヤ・トレイル:暮らしの道を歩く旅
グレート・ヒマラヤ・トレイル:暮らしの道を歩く旅
根津 貴央

ピークを目指さず、標高3,000mを超えるヒマラヤの村々を繋ぐロングトレイルを歩く。

読み終えるまで10分
トレイルランナーが自然に対してできること
トレイルランナーが自然に対してできること
トレイルランナーが自然に対してできること
千葉 弓子

石川弘樹は南三陸でイヌワシを呼び戻すためのトレイル整備を続けている。2025年には60kmの火防線トレイルが開通する予定だ。

読み終えるまで10分
大きな山に戻るとき
大きな山に戻るとき
大きな山に戻るとき
横山 勝丘

パタゴニアでの大事故から山へ向かう想いを取り戻すには長い時間が必要だった。

読み終えるまで7分
純粋な生活
純粋な生活
純粋な生活
村岡 俊也

沖縄に暮らすサーファー、原田祥吾はうねりと共に世界を旅している。「でかい波」に乗ること。そのためすべてを捧げる17歳の生活について。

読み終えるまで10分
シャルプア流のやり方
シャルプア流のやり方
シャルプア流のやり方
フローラン・トメイ

フランス、シャモニーに近い歴史のある山小屋で模範的な暮らしを営む家族。

読み終えるまで7分
純粋な欲求と義務のバランス
純粋な欲求と義務のバランス
純粋な欲求と義務のバランス
関口 雅樹

フィルム『狩場山』のディレクターを務めた《エビスフィルムス》の関口雅樹による制作メモ。

読み終えるまで9分
白夜に波立つ大地
白夜に波立つ大地
白夜に波立つ大地
モーガン・ウィリアムソン

アラスカ州南東部ヤクタット・サーフクラブに芽生えた興奮の中へ。

読み終えるまで18分
みんなで作り上げたフリーライドの草大会
みんなで作り上げたフリーライドの草大会
みんなで作り上げたフリーライドの草大会
小川 尊

人と競い合うことだけがコンペティションの本質ではないと考える大池拓磨。地元の白馬乗鞍温泉スキー場で仲間たちとともにフリーライドの大会を主催した。

読み終えるまで9分
海岸線を走る
海岸線を走る
海岸線を走る
キコ・スウィーニー

ランニングとの関係性を探求する家族の物語

読み終えるまで7分
石を積む人
石を積む人
石を積む人
村岡 俊也

開かれた技術として〈石積み学校〉を運営する真田純子さんは、自分達で石を積むことは、その土地を把握し、自らの手に取り戻すような行為だと言った。

読み終えるまで11分
緑の三本筋
緑の三本筋
緑の三本筋
アマンダ・モンテイ

マンザナー強制収容所で鉄条網を越えて釣りをする。

読み終えるまで12分
直して笑顔を広げる旅
直して笑顔を広げる旅
直して笑顔を広げる旅
寺倉 力

2022年秋、リペアトラック「つぎはぎ」は各地のサーフスポットを巡りながら修理を重ね、弾ける笑顔を生み出した。

読み終えるまで10分
金銭的動機
金銭的動機
金銭的動機
ジェリー・ロペス

1974年、オアフ島のワイメアベイで開催されたスミノフ杯。当時としては史上最高額の賞金が提示されたこの大会をジェリー・ロペスが回想する。

読み終えるまで7分
マエストロ
マエストロ
マエストロ
ソフィア・アレドンド

メキシコのロッククライミングの父、ラウル・レビーリャ・キロスに捧ぐ。

読み終えるまで13分
自然を育む日本酒
自然を育む日本酒
自然を育む日本酒
小川 彩

里山、湧水、田んぼを守る酒づくりとは

読み終えるまで6分
歩くことは、生きること
歩くことは、生きること
歩くことは、生きること
森山 伸也

国内外のロングトレイルを歩いてきた筆者が足繁く通う黒部源流エリア。 衣食住を背負い、源流の一滴を追って歩いた山旅で見つけた真の”歩く意味”とは。

読み終えるまで11分
川が望む名
川が望む名
川が望む名
キャメロン・ケラー・スコット

6 連の詩 これは、本質的に理解される言葉で人間が命名したことや歴史の外で川に声を与えることを目的とした詩である。 フライ フィッシングガイドである私は、環境崩壊の陰影や変化に直面する私たち人間の文化的失敗に加担している…

読み終えるまで10分
本来の土木
本来の土木
本来の土木
小川 彩

「土中環境」を健全にし、自然に対して愛情と畏敬をもって対話する、これからの土木。

読み終えるまで12分
完全なる静寂を求めて
完全なる静寂を求めて
完全なる静寂を求めて
モニカ・プレレ

世の中に、そして心の中に、静けさを見つける方法を探索するひとりのランナー。

読み終えるまで7分
海の自由を学ぶクラブ
海の自由を学ぶクラブ
海の自由を学ぶクラブ
村岡 俊也

夕方16時、逗子海岸に〈とびうおクラブ〉の子どもたちが集まってくる。走ったり、パドルしたり、ただ座ったり。代表の永井巧さんは、先回りせず、ずっと一緒に遊んでいた。

読み終えるまで10分
木立のために選ばれし者
木立のために選ばれし者
木立のために選ばれし者
コリン・ワン

ホワイトバークパインとの友情。

読み終えるまで9分
21世紀のチャスキ
21世紀のチャスキ
21世紀のチャスキ
ルシア・フローレス

1人のトレイルランナーが、ペルーの聖なる古道を走り、インカの遺産を体現する。

読み終えるまで12分
よく使われる検索語