地球が私たちの唯一の株主

事業の繁栄を大きく抑えてでも地球の繁栄を望むのならば、私たち全員が今手にしているリソースでできることを行う必要があります。これが私たちにできることです。

イヴォンの手紙を読む

5,000円(税込)以上のご注文で送料無料

5,000円(税込)以上のご注文で送料無料:送料は、全国一律¥550(税込)です。5,000円(税込)以上ご注文の場合は、弊社が負担し、お客様には送料無料でお届けします。

詳しく見る

チェーンソー後の静けさ
チェーンソー後の静けさ
チェーンソー後の静けさ
クリス・タイラー & デービッド・リンデンマイヤー

オーストラリア、ビクトリア州が原生林伐採から撤退したことは歓迎すべきことであり、それには長い年月を要した。

読み終えるまで7分
藻場をつなげ
藻場をつなげ
藻場をつなげ
やなぎさわ まどか

CO2の吸収源、そして保全活動を支援する金融の仕組みとしても注目されるブルーカーボン。枝廣淳子さんは「さらに大事な意味がある」と考えている。

読み終えるまで9分
森と文明
森と文明
森と文明
ジョン・パーリン

私たちはこのたび、人と木の歴史を 深く追究したジョン・パーリンの 『A Forest Journey』を再版します。 その本が最初に出版されるまでは、 叙事詩のような道のりでした。

読み終えるまで7分
「永遠の化学物質」に別れを告げる
「永遠の化学物質」に別れを告げる
「永遠の化学物質」に別れを告げる
アーチャナ・ラム

ついに実現したPFCフリーまでの道のり。そして、ここまで長い時間がかかったその理由。

読み終えるまで15分
豪ビクトリア州、マウンテン・アッシュの森の保全について
豪ビクトリア州、マウンテン・アッシュの森の保全について
豪ビクトリア州、マウンテン・アッシュの森の保全について
パタゴニア

2023年3月10日、パタゴニア日本支社は、日本製紙株式会社 代表取締役社長 野沢徹様へ一通の手紙を送りました。

読み終えるまで3分
反乱を起こす水
反乱を起こす水
反乱を起こす水
明日香 壽川

映画『ニュートック』から日本を考える。

読み終えるまで10分
その森は守られている
その森は守られている
その森は守られている
角田 東一

横浜南部の最大の緑地、瀬上沢。宅地開発計画に対する緑地保全活動は18年に及び、ついにその開発事業に終止符が打たれた。

読み終えるまで6分
本来の土木
本来の土木
本来の土木
小川 彩

「土中環境」を健全にし、自然に対して愛情と畏敬をもって対話する、これからの土木。

読み終えるまで12分
美しき川
美しき川
美しき川
田口 康夫

川の自然は川自身につくらせる。

読み終えるまで10分
水田のリジェネラティブ・オーガニックを探究する
水田のリジェネラティブ・オーガニックを探究する
水田のリジェネラティブ・オーガニックを探究する
パタゴニア

日本の多機能な生産基盤である水田の営みを全体論で捉えなおす。

読み終えるまで13分
豊かな川を取り戻す、その一歩
豊かな川を取り戻す、その一歩
豊かな川を取り戻す、その一歩
浦 壮一郎

北海道の一人の釣り人が魚道清掃をはじめ、豊かな川を取り戻すため情熱を注いだ30年。

読み終えるまで12分
織物に託す自由
織物に託す自由
織物に託す自由
アーチャナ・ラム

インド人の自立の象徴がなぜ再び重要なのか。

読み終えるまで9分
未来志向の民主主義に大切なこと
未来志向の民主主義に大切なこと
未来志向の民主主義に大切なこと
西田 吉蔵

政策に対し、みずから解決策を考えはじめる若者たち。日本版気候若者会議の持つ可能性。

読み終えるまで7分
私たちが必要とする未来のために、ともに動く
私たちが必要とする未来のために、ともに動く
私たちが必要とする未来のために、ともに動く
パタゴニア

「どのような社会を望むのか」という問いをもつことからはじまります。

読み終えるまで4分
集団的解決策
集団的解決策
集団的解決策
アンドリュー・オライリー

かつての都会っ子がチリの大自然から答えと力を見出す。

読み終えるまで5分
チリの海岸をきれいにする
チリの海岸をきれいにする
チリの海岸をきれいにする
アンドリュー・オライリー

南太平洋にはプラスチック問題がある。そして彼にはトラックがあった。

読み終えるまで6分
いしきをかえることは、あなたにもできる
いしきをかえることは、あなたにもできる
いしきをかえることは、あなたにもできる
荒岡 梨乃

一枚の写真をきっかけに中学生がみずから考え行動した。それから7年、大学生になった本人が石木ダムを通じて、これからの未来について考える。

読み終えるまで7分
黙殺、海水、希望
黙殺、海水、希望
黙殺、海水、希望
アンドリュー・オライリー

海を守ることは友情の証。

読み終えるまで6分
森とともに
森とともに
森とともに
奥谷 陽子

自伐型林業で森の再生を追求する元オリンピック選手。

読み終えるまで8分
エコバッグ・シェアリング
エコバッグ・シェアリング
エコバッグ・シェアリング
パタゴニア

実証実験、参加者、協力者、絶賛募集中

読み終えるまで7分
小さな町の新たなビート
小さな町の新たなビート
小さな町の新たなビート
アゴスティーニ・ペトローニ

過疎化の進むイタリアの小さな町を再生するために、住民たちが着目したのは再生可能エネルギーだった。

読み終えるまで9分
精神を独立させる
精神を独立させる
精神を独立させる
マアルック・ウォーレン・ジョーンズ

文化、覚醒、主体性について語るユピック族の哲学者。

読み終えるまで18分
世界が注目したCOP26、勝負の10年
世界が注目したCOP26、勝負の10年
世界が注目したCOP26、勝負の10年
宮原 桃子

本気で気候変動を食い止めるため、脱炭素に向けて何が話し合われたのか。世界の潮流をつかみ、私たちにできる行動を考える。

読み終えるまで12分
「だから選挙行かなきゃ」と会話を始めたい
「だから選挙行かなきゃ」と会話を始めたい
「だから選挙行かなきゃ」と会話を始めたい
能條 桃子

編集後記:本稿は2021年10月に行われた第49回衆議院議員総選挙のために寄稿されたストーリーです。 今月末、衆議院選挙が行われる。この選挙は新型コロナウイルス感染症によるパンデミックで私たちの生活が大きく変わってから1…

読み終えるまで5分
未来のために選択しよう
未来のために選択しよう
未来のために選択しよう
一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパン

編集後記:本稿は2021年10月に行われた第49回衆議院議員総選挙のために寄稿されたストーリーです。 “地球にとって最大の脅威は、誰かが救ってくれると信じていることである。”by ロバート・スワン、史上初めて南北両極点を…

読み終えるまで9分
私たちにとって大切な何かとともに生きるために 、投票しましょう。
私たちにとって大切な何かとともに生きるために 、投票しましょう。
私たちにとって大切な何かとともに生きるために 、投票しましょう。
パタゴニア

10月31日は、第49回衆議院議員総選挙です。日本ではじめての選挙が行なわれたのは、1890年(明治23年)の第一回衆議院議員総選挙でした。この選挙では、投票できる人は直接国税を15円以上おさめている満25才以上の男性に…

読み終えるまで4分
農業のありかたを土壌の保全とともに考えなおす
農業のありかたを土壌の保全とともに考えなおす
農業のありかたを土壌の保全とともに考えなおす
金子 信博

地球環境問題と農業 地球環境問題のなかで、農業はあまりよくは思われていません。なぜかというと、農業生産から食品の消費までの活動は環境に大きなマイナスの影響を与えているからです。 この70年ほどの農業の発展はめざましく、大…

読み終えるまで9分
僕らが住む土地のために
僕らが住む土地のために
僕らが住む土地のために
フェリペ・カンシーノ

チリのマイポ渓谷のコミュニティは、不要な水力発電プロジェクトによって環境が脅かされている。

読み終えるまで10分
未完の仕事
未完の仕事
未完の仕事
レイチェル・G・クラーク

より責任あるジーンズを製造することにおいて、私たちの仕事に終わりはありません。そしてもちろん、本当に汚い仕事は皆様におまかせします。

読み終えるまで10分
最高のジーンズ
最高のジーンズ
最高のジーンズ
サラ・マーク

本当に良いジーンズの秘訣とは? 漫画ジャーナリストのサラ・マークが、それを見分ける点とより長くはき込んで仕上げる方法を教えます。

読み終えるまで2分
サンゴが増えれば、魚も増える
サンゴが増えれば、魚も増える
サンゴが増えれば、魚も増える
エセニア・フネス

メキシコ湾の大陸棚が水深180メートルに沈み込む手前のあたりで、人間の脳の模様に似た黄色いサンゴの上をマンタが滑るように泳いでいる。テキサス州ガルベストンの海岸沖約160キロメートルにあるこの万華鏡のような生態系は、20…

読み終えるまで9分
リジェネラティブ・オーガニックで目指す日本の食と農業の根源的な転換
リジェネラティブ・オーガニックで目指す日本の食と農業の根源的な転換
リジェネラティブ・オーガニックで目指す日本の食と農業の根源的な転換
パタゴニア

この記事内で紹介する写真は、RO認証取得に向けて協同する4件の農業団体のものです。 • トカプチ株式会社 (北海道、ワイン用有機ブドウ) • 有限会社 仁井田本家 (福島県、日本酒用有機酒米) • Three littl…

読み終えるまで8分
務めを果たす
務めを果たす
務めを果たす
ジョシュ・ワートン

クレイグ・スキャリオットと僕は、きかん坊の子羊の一群を大きな囲いから仕分けのための囲いに誘導する。1頭1頭、注意深くつかみ、やさしく抱きかかえても、大抵はレスリングの様に反撃を食らう。全体重をかけて、泥がこびりついた羊毛…

読み終えるまで6分
道南の豊かな森が育むイワナの渓
道南の豊かな森が育むイワナの渓
道南の豊かな森が育むイワナの渓
佐藤 成史

初夏の渓で エゾハルゼミの大合唱がこだまする谷筋に、初夏の陽射しが降り注いでいた。谷底から見上げる新緑がひときわ眩しい。上流から吹き降ろす風はひんやりして、かすかに土の匂いがする。豊饒な森が作り出す腐葉土の匂いだ。 雪代…

読み終えるまで15分
水はいつも勝つ
水はいつも勝つ
水はいつも勝つ
クリスチャン・ジャクソン

誰にだってトレイルを造ることはできるだろう。道具を使って、土を動かして、それを繰りかえすだけ。じつに単純な作業だが、そこには精緻なルールが存在する。そのルールにしたがえば、新しいトレイルを切り開くのはまるで何かに命を吹き…

読み終えるまで4分
いまなお「スモールイズビューティフル」
いまなお「スモールイズビューティフル」
いまなお「スモールイズビューティフル」
レイチェル・G・クラーク

アーロン・ヴォグラーは 家を継ぐことを望んでいなかった。「ほかの子どもたちが夏にする仕事に比べて、畑での作業はずっと大変でした」現在34歳の彼はそう静かに語る。「でも両親や姉と一緒に外で働いたのは、いい経験だったみたいで…

読み終えるまで4分
よく使われる検索語