コンテンツに移動

地球が私たちの唯一の株主

事業の繁栄を大きく抑えてでも地球の繁栄を望むのならば、私たち全員が今手にしているリソースでできることを行う必要があります。これが私たちにできることです。

イヴォンの手紙を読む

5,000円(税込)以上のご注文で送料無料

5,000円(税込)以上のご注文で送料無料:送料は、全国一律¥550(税込)です。5,000円(税込)以上ご注文の場合は、弊社が負担し、お客様には送料無料でお届けします。

詳しく見る

狩場山
狩場山
狩場山

幼少期から眺めていた裏山の可能性に改めて気がついた狩野恭一は、同じくガイドを生業とする加藤直之、古瀬和哉とともに、まだ見ぬ北壁へと向かった。

見る
12:00
スキークラブ
スキークラブ
スキークラブ
古瀬 和哉

クラブ・フィールドと呼ばれるニュージーランドのスキー場では、自分たちが滑る為のスキー場をクラブメンバー自らが維持管理する。ここを第二の故郷と呼ぶ古瀬和哉がその魅力を再確認する。

読み終えるまで10分
150マイルの実験
150マイルの実験
150マイルの実験
エリック・ノール

パタゴニアの高度研究開発デザイナーが、新しいパックの試作品をテストするためにスウェーデンの山岳地帯へ向かった。トレイルで数日間過ごす旅を再考する大胆な試みでもある。

読み終えるまで12分
生き残りをかけた訴訟
生き残りをかけた訴訟
生き残りをかけた訴訟
ヤン・エバーハーター

スカジット・リバーのサーモンに法的権利はあるのか。

読み終えるまで9分
コロラド・ポリシー
コロラド・ポリシー
コロラド・ポリシー
利根川 真幸

コロラドトレイル(780km / 34日)をロング・ディスタンス・ハイキング

読み終えるまで11分
海との調和
海との調和
海との調和
麻生 弘毅

世界でもっとも過酷なオーシャンカヌーレースのひとつといわれる「OC1 MOLOKAI SOLO WORLD CHAMPIONSHIPS」。そんなレースに出場する一方で、仲間とともにカヌーで海を渡り、伊豆諸島の島々へ。パドラー・金子ケニーの海とともにある毎日。

読み終えるまで10分
プレッシャーなしで
プレッシャーなしで
プレッシャーなしで
アレクサ・フラワー

頂へのこだわりを解放することで、そこに到達できることもある。

読み終えるまで9分
息をすることを忘れずに
息をすることを忘れずに
息をすることを忘れずに
グレッグ・ウィリアムズ

壊滅的な森林火災を経験したカリフォルニア州のロスト・シエラ地域のコミュニティは、トレイルに希望、癒し、そして土の魔法をかけた。

読み終えるまで5分
ゆったりした心で生きる
ゆったりした心で生きる
ゆったりした心で生きる
ジェリー・ロペス

ジェリー・ロペスを遠く離れた島の懐かしい感情へと連れ戻した、奄美大島への旅。

読み終えるまで9分
グループランのはじめ方
グループランのはじめ方
グループランのはじめ方
礒村 真介

参加費も、アポイントも不要で、その日その時間に集まった誰かとただ一緒に走る。いま、日本の各地に広がっているグループランという形。

読み終えるまで12分
Door to Door:日常と冒険の心地よい曖昧さ
Door to Door:日常と冒険の心地よい曖昧さ
Door to Door:日常と冒険の心地よい曖昧さ
上野 朋子

家を起点とし、いつも見上げている山々を一度に繋げて自分の脚で駆け巡る。初夏のある日、上野朋子は総距離116km累積標高6700mの身近な冒険に出かけた。

読み終えるまで10分
何も変わらなければ、すべてが変わる
何も変わらなければ、すべてが変わる
何も変わらなければ、すべてが変わる
ダニエル・リッツ

最も失うものが多い世代が、北西部のサーモンとスチールヘッドを救うために団結している。

読み終えるまで18分
モンテ | MONTE
モンテ | MONTE
モンテ | MONTE

止まれない。止まらない。

見る
20:14
地球を走る
地球を走る
地球を走る
寺倉 力

自転車に乗って世界中と出会いたい。そんな幼い日の夢を実現させた坂本達が考える「自転車の冒険」とは。

読み終えるまで10分
チェーンソー後の静けさ
チェーンソー後の静けさ
チェーンソー後の静けさ
クリス・タイラー & デービッド・リンデンマイヤー

オーストラリア、ビクトリア州が原生林伐採から撤退したことは歓迎すべきことであり、それには長い年月を要した。

読み終えるまで7分
ひとつになって
ひとつになって
ひとつになって
ライアン・スチュアート

ブリテッシュ・コロンビアにある小さな山間の町で、トレイルを使って過去の傷を癒し、2つのコミュニティの橋渡しをしようとしている1人の女性。

読み終えるまで17分
ハッチはどこへ行った?
ハッチはどこへ行った?
ハッチはどこへ行った?
スティーブン・ソートナー

気になる水生昆虫の減少。

読み終えるまで14分
フォーム・ダスト――FCDの25年
フォーム・ダスト――FCDの25年
フォーム・ダスト――FCDの25年

FCDサーフボードの知られざる歴史

見る
41:19
地域に根ざしたクライミングエリアを目指して
地域に根ざしたクライミングエリアを目指して
地域に根ざしたクライミングエリアを目指して
成瀬 洋平

2009年に公開された笠置山クライミングエリア。14年の時を経て、エリアは新しいステージを迎えつつある。エリアが抱える課題と未来へのビジョンを通して、岩場の在り方を考える。

読み終えるまで9分
ヒリシャンカ
ヒリシャンカ
ヒリシャンカ
ジョシュ・ワートン

気候変動がルートを変えるなか健在するコルディエラ・ワイワッシュでのハードなアルピニズム。

読み終えるまで5分
風景に溶ける日々
風景に溶ける日々
風景に溶ける日々
村岡 俊也

先達と一緒に作ったロッドで渓流に入り、移りゆく岩手の風景を全身で感じる。 仕事も暮らしも24時間フライフィッシングとともにある。

読み終えるまで9分
アファリン! やったね!
アファリン! やったね!
アファリン! やったね!
ローレン・ドローネー・ミラー

ヨセミテに集うアフガン女性たちが、そこでのクライミングに見出した故郷とのつながり。

読み終えるまで19分
アセンド
アセンド
アセンド

故郷のアフガニスタンを追われた女性たちを支援し、新たな居場所を作り出すためにクライミングコミュニティが立ち上がった。

見る
19:54
人の繋がりでエリアを守る都会型ローカルのかたち
人の繋がりでエリアを守る都会型ローカルのかたち
人の繋がりでエリアを守る都会型ローカルのかたち
小川 郁代

ローカルコミュニティ不在のまま、長い歴史のなかで成長を遂げてきた「御岳ボルダー」。2019年、ここに「御岳クライマーズコミュニティ」を立ち上げたのは、開拓者でも地元在住でもない、一人の“普通”のクライマーだった。

読み終えるまで10分
グレート・フォレストのために走る
グレート・フォレストのために走る
グレート・フォレストのために走る

一人のトレイルランナーが原生林が残る貴重な森を272kmにわたって走破し、長年の伐採による生態系の危機を私達に知らせます。

見る
39:51
グレート・ヒマラヤ・トレイル:暮らしの道を歩く旅
グレート・ヒマラヤ・トレイル:暮らしの道を歩く旅
グレート・ヒマラヤ・トレイル:暮らしの道を歩く旅
根津 貴央

ピークを目指さず、標高3,000mを超えるヒマラヤの村々を繋ぐロングトレイルを歩く。

読み終えるまで10分
トレイルランナーが自然に対してできること
トレイルランナーが自然に対してできること
トレイルランナーが自然に対してできること
千葉 弓子

石川弘樹は南三陸でイヌワシを呼び戻すためのトレイル整備を続けている。2025年には60kmの火防線トレイルが開通する予定だ。

読み終えるまで10分
大きな山に戻るとき
大きな山に戻るとき
大きな山に戻るとき
横山 勝丘

パタゴニアでの大事故から山へ向かう想いを取り戻すには長い時間が必要だった。

読み終えるまで7分
純粋な生活
純粋な生活
純粋な生活
村岡 俊也

沖縄に暮らすサーファー、原田祥吾はうねりと共に世界を旅している。「でかい波」に乗ること。そのためすべてを捧げる17歳の生活について。

読み終えるまで10分
共生のために走る
共生のために走る
共生のために走る

トレイルランナー石川弘樹は南三陸に通い続ける。 かつてあった火防線を拓き、イヌワシを頂点とする生態系を取り戻すために。

見る
23:59
シャルプア流のやり方
シャルプア流のやり方
シャルプア流のやり方
フローラン・トメイ

フランス、シャモニーに近い歴史のある山小屋で模範的な暮らしを営む家族。

読み終えるまで7分
純粋な欲求と義務のバランス
純粋な欲求と義務のバランス
純粋な欲求と義務のバランス
関口 雅樹

フィルム『狩場山』のディレクターを務めた《エビスフィルムス》の関口雅樹による制作メモ。

読み終えるまで9分
白夜に波立つ大地
白夜に波立つ大地
白夜に波立つ大地
モーガン・ウィリアムソン

アラスカ州南東部ヤクタット・サーフクラブに芽生えた興奮の中へ。

読み終えるまで18分
みんなで作り上げたフリーライドの草大会
みんなで作り上げたフリーライドの草大会
みんなで作り上げたフリーライドの草大会
小川 尊

人と競い合うことだけがコンペティションの本質ではないと考える大池拓磨。地元の白馬乗鞍温泉スキー場で仲間たちとともにフリーライドの大会を主催した。

読み終えるまで9分
海岸線を走る
海岸線を走る
海岸線を走る
キコ・スウィーニー

ランニングとの関係性を探求する家族の物語

読み終えるまで7分
ジェリー・ロペスの陰と陽
ジェリー・ロペスの陰と陽
ジェリー・ロペスの陰と陽

悟りへの道は、世界で最も命がけの波からはじまる。

見る
110:48
よく使われる検索語